人はパンだけで生きるのではない

improving the quality of life

2023-24シーズン アーセナルのCL再挑戦

チャンピオンズリーグがやってきた 2023-24シーズン、ついに6シーズンぶりにアーセナルがチャンピオンズリーグに戻ってきた。やったー!ロック様曰く的に言うと「Finally, The Arsenal has come back to "Home"」ということだ。 ロック様も2024年復帰するの…

桃太郎ジーンズを新調した

10年ほどお世話になった桃太郎ジーンズを新調した。 T0206SPZ 干支ジーンズ2024(辰) 特にデニムが趣味というわけではなく、深い造詣もない。 新調したのは干支ジーンズの2024辰年モデル。 干支ジーンズは去年2023年兎モデルもなかなか良くて、買おうかなと…

2023年に観たお笑いライブ

備忘録的に今年観たお笑いライブを整理。 家計簿から転記してるため、表記ゆれはご愛敬。 本当は演者がかけた熱量からして、一本一本ライブレポとまでは行かずとも、まとまった感想を書きたいところだが、アウトプットの余力が全然なかった。 1月 2023/1/1 …

2023年に買った本

備忘録的に今年買った本。新刊は少な目。 時系列順に並べるとあまりにも味気なかったのでカテゴリ別に。 塩野七生さん 塩野七生「十字軍物語3巻 獅子心王リチャード」 塩野七生「海の都の物語1」 塩野七生「十字軍物語4巻 十字軍の黄昏」 塩野七生「コンスタ…

オードリーANNの東京ドームライブ落ちた!

時間が経てばやがて感情が薄れそうなので備忘録的にメモしておく。村上春樹は文章を書くことがセラピーになる的な話を書いていた気がする。 チケットぴあで四次にも及んだ抽選全てに落選して、オードリーANN15周年記念の東京ドームライブを現地で観ることは…

MarshallのActon IIIを買った

自宅デスク周りのネットワーク音楽再生環境として、2016年からBoseのSoundlink mini IIを7年ほど使ってきた。 2016年当時、iPhoneなんかからスピーカー再生したい場合のファーストチョイス的な評価だったと記憶している。それでまだ第一線で売れてるロングセ…

THE SECONDノックアウトラウンド予選観覧に行ってきた

2023年3月27日におこなわれた、THE SECONDノックアウトステージ32→16 AブロックBブロックの観覧に行ってきた。 お台場おのぼりさん 以下、ライブレポというよりレア体験備忘録(もちろん機密保持等に抵触しない程度に)。 観覧抽選について ノックアウトステ…

THE FIRST SLUM DUNK(2022日)

THE FIRST SLUM DUNKを公開8週目でようやく観てきた。 以下、ネタバレありの備忘録的感想。 THE FIRST SLUM DUNK 私とスラムダンク スラムダンクは定期的に見直してるマンガの一つ。 と言っても、激推しというほどではなく、推しキャラもいない。箱推し。当…

M-1 2022 決勝 感想

2021の感想はこちら。 n-u-n-u.hatenablog.com まさかのウエストランド優勝 毒舌について 新審査員 さや香 決勝の観覧 その他のコンビ 人生変えてくれ 敗者復活戦 ふたたびウエストランド 来年 まさかのウエストランド優勝 割ともうかたまった芸風的に、むし…

2022年7月の回想(2/2)

7月はお笑いライブ6本も行っていたらしい。 長くなったのでこれの続きです。今月はバラエティの名作も多かった。 n-u-n-u.hatenablog.com ⑥2022/07/23 蛙亭単独 Sheep the Underworld ⑦銀座松屋ちいかわゆうえんち ⑧アメトーーク 7/19 ダチョウ倶楽部SP ⑨水…

2022年7月の回想(1/2)

2022年7月に買った本 ①2022/07/09 第1回単独公演 「岡野博覧会」 ②2022/07/10 THE CONTEへの道 ③2022/07/16 トムブラウン単独2022 がちょん十一朗 ④2022/07/17 全日本コントファンクラブ 2022 寿司の回 ⑤2022/07/20 真夏の笑フェス2022 2022年7月に買った本…

真夏の笑フェス2022に行ってきた

イベントについて ぱーてぃーちゃんハンドサイン(ちょっと違うかも) 上野公園の野外ステージ(水上音楽堂)というところで、初の訪問となった。 なぜかこれまでアンテナに引っかからず、初耳初参加のライブだったが、ネットを探すと2009年のレポとかあったの…

2022年6月の回想

2022年6月に買った本 佐藤猛「百年戦争 - 中世ヨーロッパ最後の戦い」 阿部謹也「物語ドイツの歴史 - ドイツ的とは何か」 小島庸平「サラ金の歴史 - 消費者金融と日本社会」 伊藤俊一「荘園 - 墾田永年私財法から応仁の乱まで」 2022/06/26 M-1トレーニング2…

2022年5月の回想

2022年5月に買った本 呉座勇一「戦国武将、虚像と実像」 中谷功治「ビザンツ帝国-千年の興亡と皇帝たち」 ジョージ・オーウェル「動物農場」 菊池良生「神聖ローマ帝国」 佐藤 賢一「カペー朝-フランス王朝史1」 小笠原弘幸「オスマン帝国: 繁栄と衰亡の600…

2022年4月の回想

今月買った本 佐久間宣行「ずるい仕事術」 龍岡歩「サッカー店長の戦術入門」 2022/4/10 G-1グランプリ 決勝 現地チケットが結構残ってたっぽいので行くか迷ったが、リアタイ配信視聴。 芸歴15年以上の、つまりアフターM-1的な大会。 M-1出場資格消失後のキ…

2022年3月の回想

備忘録とは言え段々記事書きが遅くなってきたので、できれば翌月第一週に上げるようにしたい。 2022/3/6 ラジオスターライブ2022 ニッポン放送主催のラジオイベント。チケットは取れず配信視聴。 出演者はオードリー、ナイツ、アンガールズ、三四郎、ぺこぱ…

2022年2月の回想

2022/2/11 タイタンライブ(ライブビューイング) ・見ごたえのある事務所ライブ。幕間の文芸引用がそんなに意味はないのだろうけど、雰囲気があってよい。 ・ゲストはトムブラウン、タイムマシーン3号、スピードワゴン、プリンプリン ・ウエストランドがとて…

2022年1月の回想

月日は百代の過客にて、ということで毎年過ぎ去るのが早いので備忘録代わりに毎月の心に残ったあれこれを残そうと思う。 2022/1/16 鈴本演芸場 柳家喬太郎 ・鈴本演芸場正月二之席。柳家喬太郎師匠。寄席にはたまにしか行かないけど喬太郎師匠の回は毎度スゴ…

M-1 2021決勝 感想

今年のM-1もすごくいい大会で大変愉しませてもらいました。 以下、イチ視聴者の無責任で勝手な感想・備忘録です。悪しからず。今年は予選チケット当たらなかったこともあって、予選はほぼ見てません。 敗者復活戦 キュウ 去年のM-1準決あたりから好きになっ…

佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO) リスナー大感謝祭2021 ~freedom fanfare~

有楽町東京国際フォーラムへ 1月11日に開催されるはずが、コロナ新規感染者激増による緊急事態宣言により、延期されていた佐久間宣行ANN0イベントが遂に改めて開催されたので参加してきた。 現在、私の職場のプロジェクトは緊急事態宣言明けで週2出社体制な…

なぜ君は総理大臣になれないのか(2021日)

良質なドキュメンタリー www.netflix.com ※なぜか英題になってしまう。 前から観たかったもののタイミングが合わなくて映画館に行けず、ネツゲンの作品は配信されないという情報を目にして諦めていたのだが、Netflixに配信されていたので観ることができた。 …

明日のたりないふたり感想

先日開催された明日のたりないふたりを観て、今さらながらつらつらと思ったことを。 わたしと「たりないふたり」 まず、私がこれまで多少なりともお笑いライブに行ってきた中で、最も良い体験だったのが「さよならたりないふたり」だった(ライブビューイン…

毒舌とポリコレとエンタメの未来

高校~大学ぐらいの時に異常に批判的というか毒づく時期があって、それはそれはもう、毒づけば毒づくほどよいと思っていた。バイト中に客にギャルっぽいのが来たら、裏で「さっきの量産型ギャルが~」とかなんとか、意味もなくひどいことを言っていた。 この…

ホライゾン・ゼロ・ドーンをクリアした

ホライゾン・ゼロ・ドーンをクリアした。めちゃ満足した。2017年10月ぐらいに買っていたようで、それから実に3年近く寝かせた挙句、ちょっとだけ遊んでまた半年放置してから、やっと本腰を入れて遊んでクリアに至った。(2021のGWは無料配信で遊べるそうです…

シン・エヴァンゲリオンを観てきた

さらば全てのエヴァンゲリオン シンエヴァ、次回予定のお友達とのオンライン飲み会で、自分以外の皆が鑑賞済だったので、ネタバレ配慮されるのも悪いと思って観てきました。たまたま監督の舞台挨拶回でした(舞台挨拶はライブビューイング)。 日曜早朝の新…

所得とファッション誌、消費行動

togetter.com これって女性誌だけじゃなくて男性誌も似たようなもので、基本的にファッション誌に記載の商品って、想定読者層の手取りに比べて随分割高だったりする。 ちなみに男性誌の場合はウシジマくん(天国くん編)に高い洋服買いまくる読者像が描かれ…

これは記事タイトルです

これは大見出しです これは本文です。これは本文です。これは本文です。これは本文です。これは本文です。これは本文です。これは本文です。これは本文です。これは本文です。これは本文です。これは本文です。これは本文です。これは本文です。これは本文で…