人はパンだけで生きるのではない

improving the quality of life

M-1 2022 決勝 感想

2021の感想はこちら。

n-u-n-u.hatenablog.com

 

 

 

 

 

まさかのウエストランド優勝

  • 割ともうかたまった芸風的に、むしろ2回目の決勝進出は難しいのではないかとまで思っていたので、2回目の決勝に行けただけで快挙と思っていたが、まさか優勝までしてしまうとは。
    • いつかの鬼越のライブでのトークで、コットン西村さん曰く、ウエストランドはずっと面白かったけど長年決勝行けなかったのに急に(2020)決勝行ったのは、あれはベストアルバム型だからと言っていて、それもあって2回目難しそうかもなーという印象があった。
  • とは言え、かつての主軸だった「非モテからくる拗らせきった女性への妬み僻み嫉みウエストランドです」感は大分薄れていて、それがそこそこ大衆性を得た部分かもしれない。やっぱ世の半数を敵にするのは得策ではないとw
    • 「ひどいよ。女子は」とか好きだったのだがw
  • 「悪口漫才」というワードがトピック化し、一部の人が不快感を示していた。まあ気にする必要はまったくなかろう。
  • あるなしクイズのネタはタイタンライブで長尺なものを拝見しており、泣くほど笑わせてもらったのを覚えている。
    • 「フライヤー!」「ちがいます」「フライヤーだろ!」と執拗に繰り返すところ、偏屈さが生み出す笑いが増幅して、凄いのできたな!と思った。
    • しかしアレを高く評価するのは、本当に性格の悪いウエランファンだけだろうと思っていたので、それがまさかM-1の舞台で通用してしまうとは恐れ入った。

 

 

 

毒舌について

  • 優勝に至っては、ファーストラウンドで志らくさんが言った、誰も傷つけない笑いコンプラ偏重への揺り戻しの話が同感だった。
  • 松っちゃんも、毒舌にはまだ希望があるなと思った的な話をされていたが、テレビに携わる人には色々思うところがあったのかもしれない。
  • ウエストランドや去年のR-1お見しんの優勝ぐらいでそんな変わるとは思えないが、まあでも、SNS炎上やノイジーマイノリティなクレーマーを過剰に気にする必要はないのではないか、という知見や共通認識は徐々に集まりつつあるのでは。
    • センシティブな人に社会が際限なく対応し続けると、高コスト化と制約追加のキリがないぞと皆思いはじめてるのではなかろうか。それよりは思想の自由の方を尊び、許容し合う方が健康的なのではないかと。
  • 「毒舌」という括りで言うと、ビートたけしだってそれこそ師匠の爆笑問題もそうだし、近年も坂上忍さんやマツコさん、有吉さんと一定の需要はあり続けるわけで、毒舌というよりは批評性と呼ぶべきものかもしれないが、根強い需要は常にあると思う。マイルドなナンシー関的な。
    • 今回の最終決戦でも、ロコディのネタなんかはクオリティ的にはファーストラウンドと変わらないと感じたが、正直ウエストランドの直後だと、心を揺さぶる深さの部分で物足りなさを感じた。なんか芯食ってないな的な。そんなことはないんだけど。
    • やっぱり毒舌というのは立派で高度な技術で、例えばそれこそ自称毒舌Youtuberとか、クラスや職場の自称毒舌キャラとかって、独善的で痛いだけになりがちなわけで。
    • それをしっかり芸として昇華させているのは、井口さんのキャラだったり視点や技術の為せる技だったりするのだろうな。
    • でもほんと、一昔前だとこんなに片方(河本さん)の喋らなさって減点に働いていたような。
      • その辺の、正統派絶対視を壊したのはマヂラブだったのかもしれないな。
      • それで言うとキャラ漫才の壁を壊したであろうオードリーなんかもいたわけで、こうやって今回の毒舌漫才の勝利により、面白ければ何でもありなM-1の幅だったり可能性だったりがまた広がったのではなかろうか(毒舌漫才でも優勝できると)。

 

 

 

新審査員

  • 山田邦子さんの審査が、1組目のカベポスターに84点で、2組目の真空ジェシカに95点と、かなり点差のある評価ではじまった。
  • そうなると実質邦ちゃん次第で順位が決まる、邦ちゃん-1グランプリ化を危惧したが、終わった結果を検証すると、含む邦ちゃん・除く邦ちゃんで、案外順位は変わらなかったらしい。不思議なものだ。
  • ホント、当初は点差の偏りは激しいわ、コメントも浅いわで、こりゃ相当叩かれるのでは?と危惧した。
  • 結果的に今回は順位への影響は少なかったが、次回以降どうなるかなー。まあ影響ないなら変わらないか。

 

 

 

さや香

  • ただ、大会通じてのベストネタはさや香の一本目「老化」ネタだったと思う。
  • さや香は5年前の決勝で見て、そのあともネタ番組やライブで折に触れ観たが、ファンの人には申し訳ないけど悪くはないけど、スゴい!には至らない、たくさんいるグッド漫才師群の一人だった。
  • が、今回のネタは熱量や展開が引き込まれるもので、M-1史上屈指のしゃべくり漫才だったと思う。
  • 去年のオズワルドの1本目もそんな感じで、当面それを超えるのはオズワルドだけだろうと思っていたので、本当に意外だった。
  • なので、順当に行くとさや香が2本目も同レベルのネタを持っていて、それで優勝するのではと思っていたら、セフレネタみたいな流れになってしまって(結果そうではないんだけど)、ちょっと、あーあという感じで逃してしまった。一番悔しいだろう。
    • 私も下品なネタは嫌いではないが、思うにそれ系をやるには、さや香のお二人のビジュアルが良すぎて笑いにくいのではなかろうか。
    • あれをもし、それこそ井口さんや、畠中さんだったら、モテなさそうということで、また違ったウケ方だったかもしれない。
  • まあ、2本目については開始で結構派手めに新山さんが噛んじゃって、それをフォロー・回収できなかったのも「あれ?」となって、響いてたりするのかも(オードリーの「噛んでんじゃねえよ」「お前がなんとかしろよ」「なんとかできてたらストレートに決勝に行ってるよ」という挽回がキサラ仕込みとは言え神業すぎるのだが)。
  • その後のM-1反省会でマヂラブ野田さんが言っていたが、やはり2本強いネタを用意するのって普通無理なんだろうな。

 

 

 

決勝の観覧

  • あと気になったのは決勝戦の客層。
  • たまに映る映像で、いつもより男性の姿が多い気がしたが、どうなんだろう。私の気のせいだろうか。年ごとに徐々にそうなってたのだろうか。わからない。
  • 基本M-1に限らずTV観覧って笑い声の質的に(男性の笑い声はどうしても重いので)若い女性を多めに入れるが、有料のM-1サポーターズ向けにとか、その辺の客入れ系に変化があったのだろうか。
  • よく言われる、M-1の準決勝までと決勝で、客層が違うから通じる笑いにも違いがある的な話の件、改めて考えてみるとフェアじゃないとまでは言わないけど、やっぱり演者にとっては競技上無用な障害なのではなかろうか。
    • とは言え、仮に自分が決勝の観覧参加できたら、笑うように&デカい声で笑い過ぎないように、邪魔しないよう気を遣うの大変だろうな。
  • まあ番組的にはメガビッグイベントだし、準決までお金払ってまで観に来るコアなお笑いファンと、TVの前のお茶の間の乖離をなくすという意味もあるかもしれないが。
  • しかし準決すごいウケてたのに決勝でウケない、という事象は大会として是正していい問題だと思うなあ。どうでしょう。
  • そういや、「佐久間さん」というワードで拍手笑い起きたのが意外だった。もちろん凄いけど、そこまで認知度あるっけ?的な。あくまで軸は裏方だし。かつての客層では起きないタイプの笑いだったのでは。
    • 私が知らないだけで、もう世間的にはテリー伊藤さんやおちまさとさんぐらいの認知度があるのだろうか。そりゃNHKのMCまでしたけども。 
    • それはともかく、佐久間さんがM-1の歴史に名を残した(ばかりか、そのコンビが優勝までしてしまった)瞬間を観れた。

 

 

 

その他のコンビ

  • 真空ジェシカのネタはすごく良かったので、最終決戦行けずに残念だった。
    • 正直あんまりファンというわけではなく、世間のお笑いファンの評価と自分の評価で乖離のある(まあ世間の方が正しいのだろう)コンビの一人だが、今回のネタは普通に面白かったな。
    • 決勝常連になりそうと期待されるのがわかった。
  • ヨネダ2000も、単独で見て面白かった餅つきのネタ。
    • ヨネダはワンチャン優勝あるかもと思っていたコンビだった。
    • 塙さんが触れていた、今回のネタの軸とした誠さんの気合のこもった「あーい!」という餅つきの部分。
    • あそこすごい好きなのに序盤全然ウケてなくって、あれ?!っと思っていたが、3回目ぐらいでやっとウケだしてよかった。
    • 発想力とかズバ抜けて面白いのだが、広義のリズムネタなので露出が増えると飽きられそうだなーという心配半分。
    • The Wで2年連続決勝行っているので、まあバレるというほど大げさでもないのだけど、さすがに来年は大分売れるのではなかろうか。
    • ということで、初の決勝進出で優勝できなければ次からは辛いかなーという戦前予想だったが、それを覆して、さらなる強いネタを生み出して優勝してほしい。先にThe Wかもしれないが。
  • オズワルドはいいネタ(「明晰夢」)だったんだけど、さすがに去年の一本目「友達」級の強さはなかった。
    • 単純に今年大分売れちゃって、ネタ作りの余力がなかったのではなかろうか。今年単独なかったし(2021年の単独「あたらしいとうきょう」はよかった)。
    • なので、2023年はちょっと出場見送って、2年かけて2本強いネタを仕上げてから、完全優勝狙って臨むのがよいのではなかろうかと勝手に思う。
  • キュウは予想通りの内容だったか。
    • 芸人ファンも多い、芸人's芸人な彼らだが、あんまやっぱM-1とか賞レースには向いてないのではなかろうか。
    • 平場で最後、太田さんの事務所だから不当な評価をされていると無茶なブッコみしところがハイライトだった。

 

 

 

人生変えてくれ

  • 全般的に今年は、食うのに困ってるレベルの芸人さんが居なくて、ちと寂しかったかも。
  • 「人生変えてくれ」というフレーズはやっぱ、2021のランジャタイ・モグライダーとか、2020の錦鯉、2019のぺこぱ・ミルクボーイ、2018のトムブラウン、2017のマヂラブみたいなコンビにふさわしい。
  • 別に苦労人が好きという単純な話ではなく、やっぱ20代30代の多感な時期に泥啜って笑いのために生きてきた人の起死回生を応援したくなるのよ。
    • まあいまは配信やYoutubeのおかげで、若手芸人でも結構食えてる人が多いというのもあるかもしれないが。
    • と言っても、Youtubeについては広告収入も厳しくなる一方みたいなので、状況に変化はあったりするのかもしれない。

 

 

 

敗者復活戦

  • あとちょっと残念だったのは今年の敗者復活戦で、これは!という発見だったり、スゴいのにこれでなぜ決勝行けない?!というネタがなかったかな。
  • 今年の3組はオズワルド、シンクロニシティかもめんたるに入れたが、去年の金属バット、ヘンダーソン、ヨネダ2000よりはちょっと下だったかも。
  • 特に去年はヘンダーソンがすごい私の中で発見だった(おかげで今年単独にも行った)ので、今年はそういうのがなかったかな。
  • シンクロニシティは前から好きで、今回トップバッターのも本当に良いネタだったと思うし、単独があれば行きたいぐらい。
    • 今後どうしていくんだろうな。会社やめてプロになるのか。
    • ただ、ラランドみたいな売れ方は想像できないなあ。やっぱサーヤさんは華ありすぎたからな。
  • ダンビラムーチョそういえば面白かったけど、小道具の使用ってありだったっけかw そっちの方が気になっちゃった。

 

 

 

ふたたびウエストランド

  • それにしてもウエストランドはこうなると単独ライブ観たくなるけど、もう開いてはくれないんだろうなあ。
  • 本人が言っているように、そこまで漫才師漫才師した信念みたいのは持ってなかろうし(あくまで世に出る手段であって)、タイタンライブと大きなネタ特番で披露するぐらいに今後ネタ活動は抑えていくのではなかろうか。
  • 万が一にでも、有吉さんに次ぐ毒舌系タレントとしてブレイクしたりした日には、一切ネタやらなくなりそうw
  • ナルゲキの出番がどうなるか、めちゃ減っていくのだとしたらそれは寂しい話だが。
  • あと、河本さんどうなるのだろうか。あのレスポンスレベルで来年一年間TV収録をサヴァイヴできるのだろうかw まあ、とりあえずいつまでもギャラ折半で仲良くやっていってほしいなと思う。
  • 単独ライブの件は、社長が無理矢理にでも開催させてほしいw そして爆問イズムの後継者に。
  • ホント、ウエストランドは初めて観たの2011とかM-1休止期間のTHE MANZAIだったかな。まだ結成3年目とかで。「そうです。僕がいっぱい喋ります」と唐突なメタセリフが抜群に面白くて好きになったのを覚えている。
  • それで2020にやっとM-1決勝行ったと思ったら、全然ハマらなくって、すごく残念に思うも、芸風的に決定的にM-1ウケしないのかもなあと残念に思っていた。そんな今年はトークライブ猪突猛進にも行けた。
  • その程度には好きだったので、優勝は本当に感慨深い。

 

 

 

来年

  • 来年はM-1サポーターズ入ろうかなーと思った。FBアカウント作るのが怠いが。
    • 多分、世の中で最も面白いお笑いライブのひとつって、M-1の準決勝だと思う(そしてよしもと有料会員なのにチケット取りにくいという)。
    • いまは配信もあるけど、配信より生の方が1.5倍ぐらい面白いんだよなあ。